fc2ブログ

オルタナティブ協議会制作 2021年カレンダー販売中


今年も、オルタナティブ協議会の当事者、元当事者メンバーでカレンダーを制作致しました。

2021年カレンダーは、A2サイズのポスタータイプ、3種類になります。

オルタナティブ協議会のメンバーでもあるアーティストのお二人がカレンダーのイラストを描いて下さいました。

カレンダー3種類の3つの絵が、其々本当に素晴らしい作品となっております。

是非ご覧頂けたら幸いです。

メール注文、ネットショップにてご購入頂けます。

2021年も是非、オルタナティブ協議会のカレンダーをどうぞ宜しくお願い致します。



*カレンダーの仕様、ご注文方法については下記の詳細をご覧下さい。





孔雀の舞ブログ用スクショ.オルカレ2021

①『孔雀の舞』リニューアル2021年カレンダー
(寺原沙織さんのイラスト)





鳳凰様ブログ用スクショ.オルカレ2021

②『鳳凰様〜夢を叶えたい〜』2021年カレンダー
(寺原沙織さんのイラスト)





CUBEブログ用スクショ.オルカレ2021

③『CUBE』2021年カレンダー
(ONE LINE ARTIST 曽良貞義さんのイラスト)






✴︎✴︎✴︎カレンダーの価格と仕様✴︎✴︎✴︎


✴︎価格✴︎

手売り販売
1枚 1000円(税込)

メール、オルタナショップでのご注文
1枚 1200円 (送料・税込)


✴︎仕様✴︎

③種類共に
サイズ:A2(約59.4cm × 約42cm)
カレンダー1枚に12か月が掲載されているタイプです。


①『孔雀の舞』リニューアル2021年カレンダー
(寺原沙織さんのイラスト)

②『鳳凰様〜夢を叶えたい〜』2021年カレンダー
(寺原沙織さんのイラスト)

③『CUBE』2021年カレンダー
(ONE LINE ARTIST 曽良貞義さんのイラスト)


*掲載の画像と実際の印刷物では色味が多少異なる場合がございます。
また、一部デザイン変更の場合もございますのでご了承下さいませ。

*祝日・休日については、オリンピック特措法改正案成立前の、昨年の時点で決定していた日にちになっております。





✴︎✴︎✴︎ご注文方法✴︎✴︎✴︎


✴︎メール✴︎

全国オルタナティブ協議会へのメールに、2021年カレンダーご希望の旨を明記のうえ、以下の情報をお知らせ下さいませ。
お支払いは、郵貯、銀行振り込みとなります。 返信メールにてお振込先をお伝え致します。

・ご希望のカレンダーの種類
・ご希望枚数
・お届け先のご住所
・お受け取り人の方のお名前

全国オルタナティブ協議会
info@alternativejapan.org


✴︎ネットショップ✴︎

オルタナショップ





✴︎✴︎✴︎カレンダーに関するお問い合わせ✴︎✴︎✴︎

オルタナティブ協議会 アートチーム
art.alternativejapan@gmail.com















2月6日(土) 千葉県 船橋にてメンタルヘルス相談会


2021年2月6日(土)、船橋にてサードオピニオン会(メンタルヘルスの相談・対話会)を開催致します。

コロナの影響で、心身の調子を崩し症状が悪化された方、服薬量が増えてしまった方等いらっしゃると思います。

自身を取り巻く環境や状況、心配や不安に思っていること、困っていること、解らないこと等、話すことで気持ちが整理され、心の負担が大分軽くなると思います。
また、対話の中から有益な情報や解決の糸口が見つかるかもしれません。

自粛生活で籠りがちになっていた心身を、外に出て、人と会い、話すことで、一時でも解放して頂けたらと思います。
その機会に是非サードオピニオン会を使って頂けたら幸いです。



サー船2021.2.6チラシ低容量



⚫︎日時⚫︎
2月6日(土)13時〜16時

⚫︎場所⚫︎
船橋市本町3-4-3
千葉保育センター2階会議室①

*会場の建物は一軒家ですが、インターホンを押さずにお入り下さい。
階段を上がって左側の部屋になります。

⚫︎MC⚫︎
中川 聡
(オルタナティブ協議会代表・精神医療被害連絡会代表)

⚫︎参加費⚫︎
1000円(資料代)

*ご参加される方はマスクの着用をお願い致します。
また、当日、37度以上の熱がある方、体調の悪い方のご参加はご遠慮頂きますようお願い申し上げます。



✴︎✴︎✴︎ お申し込み・お問い合わせ ✴︎✴︎✴︎

⚫︎Facebook⚫︎
Facebookにて千葉オルタナティブ協議会をご検索→イベント→サードオピニオン会 in 船橋
→『参加する』をクリックでお申し込みできます。

*千葉オルタナティブ協議会のFacebookページへは、このページ右側の[リンク]から飛んで頂けます。

⚫︎電話⚫︎
090-4628-3605 中川
(「船橋のサードオピニオン会について」と仰って頂けると幸いです。)



・・・・・・・・・・・・・・・・・



✴︎✴︎✴︎ まだまだ販売中です!✴︎✴︎✴︎

オルタナティブ協議会制作の2021年カレンダー、サードオピニオン会にてお買い求め頂けます。
是非、実物をお手に取ってご覧頂けたら幸いです♪



孔雀の舞ブログ用スクショ.オルカレ2021

孔雀の舞 (イラスト:寺原沙織)





鳳凰様ブログ用スクショ.オルカレ2021

『鳳凰様〜夢を叶えたい〜』(イラスト:寺原沙織)





CUBEブログ用スクショ.オルカレ2021

『CUBE』(イラスト:ONE LINE ARTIST 曽良貞義)












11月7日(土) 千葉県 船橋にてメンタルヘルス相談会


2020年11月7日(土)、船橋にてサードオピニオン会(メンタルヘルスの相談・対話会)を開催致します。

コロナの影響で、心身の調子を崩し症状が悪化された方、服薬量が増えてしまった方等いらっしゃると思います。

自身を取り巻く環境や状況、心配や不安に思っていること、困っていること、解らないこと等、話すことで気持ちが整理され、心の負担が大分軽くなると思います。
また、対話の中から有益な情報や解決の糸口が見つかるかもしれません。

自粛生活で籠りがちになっていた心身を、外に出て、人と会い、話すことで、一時でも解放して頂けたらと思います。
その機会に是非サードオピニオン会を使って頂けたら幸いです。



サー船2020.11.7チラシ低容量




『生きているのが辛い』

『死にたい』


辛い気持ちをどうにかしたいと思って飲んだ薬が、その『死にたい』という気持ちの原因になっている…
だとしたら、これってものすごく恐ろしい事じゃないでしょうか。


精神疾患の治療の為に病院から処方された薬を長期間飲んでいるのにも関わらず、死にたい気持ちが治らない。
それどころか、どんどん悪化している様な気がする…

もし今、このような状況の方がいらっしゃいましたら、一度、処方された薬を疑ってみるのがいいのかもしれません。


「薬の添付文書を読んだら驚愕だった。」

「薬を減らしたら頭がクリアになった。」

「薬を減らしたら会話の返答が早くなった。」

「薬を減らしたら疲労感が軽減した。」

「薬を減らしたら痩せた。」

「薬を減らしたらやる気が出て来た。」

「断薬したら眠れるようになった。」

「断薬したらいつの間にか死にたい気持ちが消えていた。」


減断薬をしたメンバー達から、こんな声が挙がっています。

私自身も、いくら服薬量を増やしても眠れない、薬を変えても眠れない、来る日も来る日も眠れない…
という先の見えない地獄の様な日々から抜け出せたのは、断薬したお蔭だと実感しています。

まず、処方された薬を疑ってみて、もしご自身に必要の無いものだと解ったら、減断薬の決断が必要なのかもしれません。

医師に処方されたからとただ漫然と飲むのではなく、必要な情報と知識を得て、その薬を飲む。飲まない。続ける。減らす。辞める。を自分で決める。

サードオピニオン会では、その決断をする為に必要な情報と知識のご提供を致します。
処方内容を診させて頂いて、どの薬から減らしたら良いかなどの詳しいご相談も承っております。

また、精神疾患や症状のこと、抱えている問題や困りごと、ストレスになっている環境や状況などを各々お話して頂き薬物治療に頼らない医療とは別の視点での解決方法を、参加者の皆さんと一緒に意見やアドバイスを出し合い考えてゆきます。


精神疾患を患っているご本人、そのご家族、精神医療に疑問を持たれている方、ソーシャルワーカーさん、ケースワーカーさん、看護師さん、薬剤師さん、MRさん等、どなたのご参加も大歓迎です。

入退室自由、匿名でのご参加も可能です。





⚫︎日時⚫︎
2020年11月7日(土)13時〜16時

⚫︎場所⚫︎
船橋市本町3-4-3
千葉保育センター2階会議室③

*会場の建物は一軒家ですが、インターホンを押さずにお入り下さい。
階段を上がって右手後ろ側の部屋になります。

⚫︎MC⚫︎
中川 聡
(オルタナティブ協議会代表・精神医療被害連絡会代表)

⚫︎参加費⚫︎
1000円(資料代)





✴︎✴︎✴︎お申し込み・お問い合わせ✴︎✴︎✴︎

⚫︎Facebook⚫︎
Facebookにて千葉オルタナティブ協議会をご検索→イベント→サードオピニオン会 in 船橋
→『参加する』をクリックでお申し込みできます。

*千葉オルタナティブ協議会のFacebookページへは、このページ右側の[リンク]から飛んで頂けます。

⚫︎電話⚫︎
090-4628-3605 中川
(「船橋のサードオピニオン会について」と仰って頂けると幸いです。)















10月3日(土) 千葉県 船橋にてメンタルヘルス相談会



2020年10月3日(土)、船橋にてサードオピニオン会(メンタルヘルスの相談・対話会)を開催致します。

コロナの影響で、心身の調子を崩し症状が悪化された方、服薬量が増えてしまった方等いらっしゃると思います。

自身を取り巻く環境や状況、心配や不安に思っていること、困っていること、解らないこと等、話すことで気持ちが整理され、心の負担が大分軽くなると思います。
また、対話の中から有益な情報や解決の糸口が見つかるかもしれません。

自粛生活で籠りがちになっていた心身を、外に出て、人と会い、話すことで、一時でも解放して頂けたらと思います。
その機会に是非サードオピニオン会を使って頂けたら幸いです。




サー船 2020.10.3 チラシ低容量





今現在 心に問題を抱え服薬されている方、こんな疑問を抱いたことはありませんか?

『心の病って薬で治るのだろうか…?』

私自身、かつて心に問題を抱え、何年も服薬し苦しんでおりました。
すっかり快復し、心の健康を取り戻した今の自分が言えるのは、

『心の病は薬では治せない。』ということです。

心の問題というものは、薬を飲んでどうにかなるものではないと実感しています。

この会では、参加者1人1人の心の問題に対して、対話を通じて、
薬物治療に頼らない医療とは別の視点での解決方法を、参加者と共に考えてゆきます。

また、うつ病など精神疾患を患っている方、こんなお悩みはありませんか?

「主治医がイマイチ信用出来ない。」

「主治医に減薬を訴えているが、なかなかしてもらえない。」

「メンタルクリニックに通っているが、回復の兆しが見えない。」

「診断名に納得出来ない。」

「薬が体に悪いことは知っているが、なかなか減断薬に踏み込めない。」

「減薬が上手く行かず、行き詰まりを感じている。」

「断薬したが、薬害の後遺症で苦しんでいる。」

「断薬したが、社会復帰出来ずにいる。」

「家族が何年も引きこもっている。」

「子どもが発達障害と診断された。」

「とにかく苦しい。この苦しみからなんとか脱出したい。」

「死にたい」

…等々
些細なことから大きな問題まで、どうぞお気軽にご相談下さい。

精神疾患を患っているご本人、そのご家族、精神医療に疑問を持たれている方、ソーシャルワーカーさん、
ケースワーカーさん、看護師さん、薬剤師さん、MRさん等、どなたのご参加も大歓迎です。

入退室自由、匿名でのご参加も可能です。




⚫︎日時⚫︎
10月3日(土)13時〜16時

⚫︎場所⚫︎
船橋市本町3-4-3
千葉保育センター2階会議室①

*会場の建物は一軒家ですが、インターホンを押さずにお入り下さい。
階段を上がって左側の部屋になります。

⚫︎MC⚫︎
中川 聡
(オルタナティブ協議会代表・精神医療被害連絡会代表)

⚫︎参加費⚫︎
1000円(資料代)




‪処方について相談したり、減断薬を励まし合う仲間と出会ったり、症状の話で共感し合ったり、愚痴り合ったり、
時には恋の話で盛り上がったりと楽しい会でもあります。‬

また、
「居場所がない…」
こんな思いはありませんか?

サードオピニオン会を居場所としてご活用頂くのも大歓迎です。
私自身も最初はそんな思いから参加致しました。
居場所がない人達の集まりでもありますので、どうぞお気軽にご参加下さいませ。

どうかお独りで苦しまないで下さいね。

皆様のご参加をお待ちしております。





✴︎✴︎✴︎お申し込み・お問い合わせ✴︎✴︎✴︎

⚫︎Facebook⚫︎
Facebookにて千葉オルタナティブ協議会をご検索→イベント→サードオピニオン会 in 船橋
→『参加する』をクリックでお申し込みできます。

*千葉オルタナティブ協議会のFacebookページへは、このページ右側の[リンク]から飛んで頂けます。

⚫︎電話⚫︎
090-4628-3605 中川
(「船橋のサードオピニオン会について」と仰って頂けると幸いです。)

















7月4日(土) 千葉県 船橋にてメンタルヘルス相談会


2020年7月4日(土)、船橋にてサードオピニオン会(メンタルヘルスの相談・対話会)を開催致します。

コロナ禍の影響で、心身の調子を崩し症状が悪化された方、服薬量が増えてしまった方等いらっしゃると思います。

自身を取り巻く環境や状況、心配や不安に思っていること、困っていること、解らないこと等、話すことで気持ちが整理され、心の負担が大分軽くなると思います。
また、対話の中から有益な情報や解決の糸口が見つかるかもしれません。

自粛自粛で籠りがちになっていた心身を、外に出て、人と会い、話すことで、一時でも解放して頂けたらと思います。
その機会に是非サードオピニオン会を使って頂けたら幸いです。



サー船 2020.7.4 チラシ低容量③






『生きているのが辛い』

『死にたい』


辛い気持ちをどうにかしたいと思って飲んだ薬が、その『死にたい』という気持ちの原因になっている…
だとしたら、これってものすごく恐ろしい事じゃないでしょうか。


精神疾患の治療の為に病院から処方された薬を長期間飲んでいるのにも関わらず、死にたい気持ちが治らない。
それどころか、どんどん悪化している様な気がする…

もし今、このような状況の方がいらっしゃいましたら、一度、処方された薬を疑ってみるのがいいのかもしれません。


「薬の添付文書を読んだら驚愕だった。」

「薬を減らしたら頭がクリアになった。」

「薬を減らしたら会話の返答が早くなった。」

「薬を減らしたら疲労感が軽減した。」

「薬を減らしたら痩せた。」

「薬を減らしたらやる気が出て来た。」

「断薬したら眠れるようになった。」

「断薬したらいつの間にか死にたい気持ちが消えていた。」


減断薬をしたメンバー達から、こんな声が挙がっています。

私自身も、いくら服薬量を増やしても眠れない、薬を変えても眠れない、来る日も来る日も眠れない…
という先の見えない地獄の様な日々から抜け出せたのは、断薬したお蔭だと実感しています。

まず、処方された薬を疑ってみて、もしご自身に必要の無いものだと解ったら、減断薬の決断が必要なのかもしれません。

医師に処方されたからとただ漫然と飲むのではなく、必要な情報と知識を得て、その薬を飲む。飲まない。続ける。減らす。辞める。を自分で決める。

サードオピニオン会では、その決断をする為に必要な情報と知識のご提供を致します。
処方内容を診させて頂いて、どの薬から減らしたら良いかなどの詳しいご相談も承っております。

また、精神疾患や症状のこと、抱えている問題や困りごと、ストレスになっている環境や状況などを各々お話して頂き薬物治療に頼らない医療とは別の視点での解決方法を、参加者の皆さんと一緒に意見やアドバイスを出し合い考えてゆきます。


精神疾患を患っているご本人、そのご家族、精神医療に疑問を持たれている方、ソーシャルワーカーさん、ケースワーカーさん、看護師さん、薬剤師さん、MRさん等、どなたのご参加も大歓迎です。

入退室自由、匿名でのご参加も可能です。




⚫︎日時⚫︎
7月4日(土)13時〜16時

⚫︎場所⚫︎
船橋市本町3-4-3
千葉保育センター2階会議室①

*会場の建物は一軒家ですが、インターホンを押さずにお入り下さい。
階段を上がって左側の部屋になります。

⚫︎MC⚫︎
中川 聡
(オルタナティブ協議会代表・精神医療被害連絡会代表)

⚫︎参加費⚫︎
1000円(資料代)


*コロナウィルス感染拡大防止対策として、ご参加される方はマスクの着用をお願い致します。
また、当日、37度以上の熱がある方、体調の悪い方のご参加はご遠慮頂きますようお願い申し上げます。




‪処方について相談したり、減断薬を励まし合う仲間と出会ったり、症状の話で共感し合ったり、愚痴り合ったり、時には恋の話で盛り上がったりと楽しい会でもあります。‬

また、
「居場所がない…」
こんな思いはありませんか?

サードオピニオン会を居場所としてご活用頂くのも大歓迎です。
私自身も最初はそんな思いから参加致しました。
居場所がない人達の集まりでもありますので、どうぞお気軽にご参加下さいませ。

どうかお独りで苦しまないで下さいね。

皆様のご参加をお待ちしております。




✴︎✴︎✴︎お申し込み・お問い合わせ✴︎✴︎✴︎

⚫︎Facebook⚫︎
Facebookにて千葉オルタナティブ協議会をご検索→イベント→サードオピニオン会 in 船橋
→『参加する』をクリックでお申し込みできます。

*千葉オルタナティブ協議会のFacebookページへは、このページ右側の[リンク]から飛んで頂けます。

⚫︎電話⚫︎
090-4628-3605 中川
(「船橋のサードオピニオン会について」と仰って頂けると幸いです。)